電話のお問い合わせは、こちら♪ 080-3164-4956
メールのお問い合わせは、こちら♪ rose☆★☆rose-versailles-rose.com(☆★☆を@に変更お願いします)
創作アクセサリーショップ*ローズヴェルサイユ*メルマガ アクセサリーの新作情報がメールで届きます♪
会員専用ページ
商品検索
![]() 在庫なしのアクセサリーでも、材料が揃えば再販可能です(*^_^*)各商品ページの「この商品について問い合わせる」から、お問い合わせをお願いします♪ ![]() お揃いのアクセサリーも創作可能です。お色や石、デザインを少し替えたい、などのご希望もお受けします。お気軽にお問い合わせくださいね♪ 商品メニュー一覧
|
アクセサリーの形から選ぶ > ネックレス・ペンダントトップ > 2100円を1500円に♪ 「未来の扉を開く」ガーネット インカローズ 鍵 ペンダント 商品詳細
2100円を1500円に♪ 「未来の扉を開く」ガーネット インカローズ 鍵 ペンダント
数ある商品の中から、ご覧いただきありがとうございます♪ ◆受験や就職など、ここ一番の勝負をしたい
ガーネットには恋愛や愛に関する こんな素敵なエピソードもあります。 中世ヨーロッパには、血を思わせる深い紅から、 家族の絆の象徴として、王家の紋章に 使われたと伝えられています 古い伝承に、大切な人との別れに 再会の誓いとしてガーネットを贈りあったり、 友情の印としてなど、「深い絆」「誓いの証」として、 ガーネットを贈ったと伝えられています。 1月の誕生石でもある ガーネットの宝石言葉は「貞節」「忠実」「友愛」 大切な人との愛情や絆を深めて、 「変わらない愛」「一途でまっすぐな愛」 「真実の愛」を象徴する石と言えるでしょう。 愛する異性から、こんな想いを込めて、 プレゼントしたり、されたら、 贈られた方は本当に幸せですよね♪ ガーネットを贈るときには、ぜひこんな意味があるという想いも 一緒に贈っていただきたいと思います(*^-^*) ◆インカローズ(ロードクロサイト) 赤、白、黒、ベージュ、茶、 などのお洋服にお勧めです♪ 合わせるお洋服や洋服のデザインによっても ◆使用した石◆ ガーネット ラウンド8mm
ペルー産インカローズ ラウンド6mm ◆ガーネット
和名 柘榴石 ガーネットの名前の由来は、 ラテン語で「種子」という意味の 「granatus」からつけられたといわれています。 日本では、その深い赤の色合いと種子から連想されたのか、 柘榴(ざくろ)に似ていることから「柘榴石」と呼ばれています。 柘榴は実の中に種子が多く含まれていて、 多産を象徴する果実です。 「実り」を象徴する石にふさわしい名前といえるでしょう。 種子という名と、その燃えるような色合いから、 生命力や情熱、実りをイメージされてきて、 魔よけのお守りとして大切にされていました。 古代ギリシャやローマでは、血液を連想させるその赤色から、 怪我を防ぐ護符として兵士達が身に着けていたと伝えられています。 深い、黒に近い深紅のものから、 赤ワインを熟成させたようなワインレッドの色、 緑、オレンジ色もあるガーネット。 赤い系統のガーネットは、血行をよくし、 生命エネルギーを高めると言われたことから、 古代では血液関係の治療に使ったという伝承もあります。 血液の流れをスムーズにして、 身体中に酸素と活力をいきわたらせ、 体内の老廃物を排出させる力があるとも伝えられています。 生殖器にも働きかけホルモンを活発にさせるとも。 種子の意味から、実りの象徴、とされているガーネットは、 目標に向かって積み上げてきた努力を実らせて、 成功に導く石と伝えられています。 最近なんか気力が湧かなかったり、 元気が足りない、日ごろ思い悩んで、 生きる目標が見つからなくて、張り合いがないとき、 ガーネットを身につけると、明日への希望と勇気が 湧いてくることでしょう。 情熱をもってなし遂げたい時、困難を乗り越えたい時、 気力・体力を増すといわれるガーネットは そのパートナーとなるでしょう。 受験や就職などのここぞという時も、 そのパートナーとしてガーネットはうってつけです。 ガーネットには恋愛や愛に関する こんな素敵なエピソードもあります。 中世ヨーロッパには、血を思わせる深い紅から、 ◆インカローズ(ロードクロサイト) インカローズは、古代インカ帝国では お色は、鮮やかな薔薇色のものから、 インカローズは、心に受けた痛みや 特に、愛で傷つきトラウマを 過去の傷を乗り越えて、 いつまでも、若く美しくセクシーに♪
という方にもぜひお勧めです。
|